J1マッチレビュー2019 PR

【マッチレビュー】J1第29節 ヴィッセル神戸vsFC東京

ヴィッセル神戸のマッチレビュー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

前節サンフレッチェ広島に2-6の大敗。

終盤は10人での劣勢の中とはいえ、ダメージの大きい結果となりました。

この日の相手はFC東京。リーグ優勝を狙う相手に対して、どのようなゲームを披露するのか。

天皇杯前に弾みをつける意味でも、勝ち点3を狙いたい試合です。

両チームのスタメン

ヴィッセル神戸とFC東京のスタメン

この日のヴィッセルは大きくメンバーを入れ替えてきました。

3CBの真ん中に渡部、左CBにはオマリを起用。中盤ではイニエスタが打撲で欠場し古橋がIHに。さらに右サイドには西に代わって藤谷が先発しました。

一方のFC東京は、代表帰りの永井を温存し高萩をトップ下に起用。ボランチにはアルトゥール・シウバがスタメンに名を連ねます。右サイドにはシーズン途中にヴィッセルから移籍した三田が起用されました。

前半

この試合、選手のコンディションや天皇杯をにらんで大きく陣容を変えてきたヴィッセル神戸。

しかしこの変更が影響してか、序盤からちぐはくな展開に。ペースは終始FC東京に握られてしまいました。

ディフェンスラインの不安定さが攻守に影響する

ヴィッセルにとって最終ラインの安定は、守備はもちろん攻撃のスタート地点としても重要な意味を持ってきます。

しかしこの日は大崎とフェルマーレンが欠場し、渡部とオマリが先発。

後者の2人はディフェンダーとして高いクオリティを持っていますが、現在のヴィッセルのスタイルでは出場機会が少なく、不慣れな印象でした。

FC東京が前線から積極的にプレスを仕掛けたこともあり、最終ラインはバタバタとして対応に。この隙をFC東京が見逃してくれるはずもなく、前半6分トップ下で起用された高萩にあっさり先制点を決められてしまいました。

ヴィッセルが失点する場面

失点直前のシーンでは、渡部とオマリがサイドに釣り出されており、真ん中はダンクレー1人の状態に。

このシーンを見るだけでも、最終ラインが混乱していたことが伺えるでしょう。

さらに、前半10分にはアルトゥール・シウバのスーパーゴラッソで追加点を献上。これはシュートを決めた相手を褒めたいシーンですが、チームが混乱を深めたのは確かでしょう。

フラストレーションが溜まるサンペール

攻撃面では、起点となるサンペールが終始高萩にマークされ手詰まりの状態。

高萩は絶妙なポジション取りでサンペールに自由を与えず、狡猾に体を当てるなどして駆け引きを続けていました。

サンペールは明らかに苛立った様子でイエローカードをもらってしまうと、前半間際には小川と途中交代。

いつもであればイニエスタやフェルマーレンらがうまくサポートに入り、パスの出しどころを作ってあげていますが、この日はFC東京の守りに完全に潰されてしまっていました。

メンタル面の状況も加味すれば、途中交代は致し方ない判断だったでしょう。

そもそも、この日のメンバーはサンペールを生かすには不利なメンバー構成でした。どちらかと言えば、カウンターに強いタレントが並んでしまい、その割をサンペール1人が食ってしまった印象です。選手が変わるとチームの持ち味が薄れてしまう点は、今のヴィッセルの課題と言えそうですね。

その後もFC東京の攻撃は勢いが止まらず、34分には橋本に3点目を奪われてしまいました。




後半

前半で早くも3点のビハインドを負ったヴィッセル。

後半に向けてどう立て直していくのか?交代選手やフィンクの采配に注目が集まります。

選手の距離感が修正されスムーズなパス回しが見られる

後半のヴィッセルの変化として、混乱気味だった選手の距離感が修正された点が挙げられます。

これにより、持ち味でもあるパス回しが機能。とくにアンカーに入った山口が上手くゲームをコントロールしながら、試合をオーガナイズしていました。

前半は選手がボールに密集してしまいサンペールの両脇を巧みに使われていましたが、最適なポジションを選手が取り合うことでフリーエリアを作らせないことを徹底。

少しずつゲームを自分達のペースに持ち込んでいきます。

オマリがセットプレーから1点を返す。ポルディの存在感が際立つ

流れを引き寄せたヴィッセルは、66分セットプレーからオマリがヘディング合わせて1点を返します。

前半は守備でやや後手に回っていましたが、強みでもある高さで結果を出してくれました。

この得点の前の60分には、長らく戦列を離れていたポドルスキがビジャに代わって出場。

ポドルスキは前線でフリーマンのようにプレーしながら、上手くリズムを作るなど存在感を見せてくれました。

80分間際には得意の左足で強烈なミドルを放つなど健在ぶりを披露。シュート直後にはサポーターを煽る姿も見られるなど、やはりこのプレイヤーの頼もしさは別格です。

幾度もゴールを脅かすもFC東京の守りを崩せず

試合終盤は、ほぼヴィッセルペース。

再三シュートやセットプレーからチャンスを生み出すなど、FC東京ゴールを脅かします。

しかし東京もGKの林を中心に、球際で集中力を発揮してゴールを割らせません。この辺りは試合巧者といった印象で、さすがはリーグタイトルを争うチームといったところでしょうか。

ヴィッセルはこちらも負傷から復帰した藤本を起用するものの、力及ばず。

結局1-3でFC東京が勝利しました。




後半の戦いが良かっただけに悔しい試合に

試合ハイライトはこちら↑

この試合は、前半と後半で両チームの調子がオセロのように入れ替わる試合でした。

ただ、FC東京は自分達の時間帯でしっかり得点を奪い、苦しい時間帯をしっかり凌いだということ。

ヴィッセルとしては後半は内容も良かっただけに、悔しい試合となりました。FC東京との完成度の違いを見せつけられた格好です。

ポドルスキをどう生かすのか?

さて、負けた試合ですが大きな収穫はポドルスキの復帰でしょう。

彼の投入後から明らかに試合のムードが一変しました。試合に出るだけで空気を変えられる、イニエスタやビジャにもないポルディならではの「王者の風格」。

ミドルシュート後にサポーターを煽るあの姿には、思わず身震いしてしまうほどです。

今の3-5-2のヴィッセルのスタイルなら、ポルディをIHで起用するのも面白いでしょう。フリーマンとしてキープ力もあり、ロングレンジのキックも蹴られるプレースタイルは、チームの新たな武器となってくれます。

もちろん外国籍枠の問題や守備の不安などはネックですが、この試合のプレーぶりを見てしまうと、起用しないのはあまりにもったいないと感じてしまいます。

去就問題も取り上げられていますが、シーズン終盤のキーマンになるかもしれません。

水曜日はいよいよ天皇杯の準々決勝・大分戦

さて、10月23日の水曜日は天皇杯の大分トリニータ戦が控えています。

この試合フェルマーレンを起用しなかったのも、トリニータ戦に万全で望むため。ただイニエスタと西は負傷しているとあって、そのあたりは不安材料となります。

一方で先ほども触れたように、ポルディのコンディションが上がってきているのは朗報で、イニエスタが欠場した場合は後半から起用できる目途が立ちました。

試合後のコメントを見ても、チームとしてそれほど落胆している訳ではないため、天皇杯に向けてしっかりコンディションを整えてほしいですね!




ABOUT ME
フットボールベア―
1987年生まれのクマみたいに大きい人。 日韓W杯に魅了されサッカーにどっぷりとハマる。学生時代を神戸で過ごしたことから、ヴィッセル神戸サポに。 2016年からはライターとして活動し、おもにEC系メディアを取り扱う。かねてからサッカー情報を発信したいと考えており、このサイトを立ち上げる。