【2020年】ヴィッセル神戸の序盤戦を戦いをデータから考察
- 2020.08.21
- クラブトピックス
2020年のJリーグも約3分の1が終了。新型コロナ禍による混乱が続くものの、ひとまず序盤戦を消化したといえます。 そこで今回は、ヴィッセル神戸のここまでの戦いぶりを整理すべく、チームスタッツを元にしたデータ比較をお届けします。 昨シーズンのデータと、8月19日までのリーグ戦11試合のデータを比較し、今シーズンのチームスタイルを考察していきたいと思います。
ヴィッセル神戸や国内外のサッカー情報を考察
2020年のJリーグも約3分の1が終了。新型コロナ禍による混乱が続くものの、ひとまず序盤戦を消化したといえます。 そこで今回は、ヴィッセル神戸のここまでの戦いぶりを整理すべく、チームスタッツを元にしたデータ比較をお届けします。 昨シーズンのデータと、8月19日までのリーグ戦11試合のデータを比較し、今シーズンのチームスタイルを考察していきたいと思います。
前節鹿島アントラーズ戦、ロスタイムに同点ゴールを奪われて引き分けに終わったヴィッセル。 この日はネルシーニョ監督率いる柏レイソルが相手です。絶好調の怪物オルンガを擁する難しい相手に、どう対応していくのか。 注目度の高い一戦をレポートします。
天皇杯の再戦とあって、試合前から注目を集めていたこの一戦。 調子を上げてきたアントラーズに対し、ヴィッセルがどう挑むのか。互いの攻撃を志向するチーム同士の戦いとなります。
前節のガンバ戦では、手痛い敗戦を喫してしまったヴィッセル。 しっかりチームを立て直し上昇気流に乗るためにも、この日のコンサドーレ戦は重要な一戦となります。