J1マッチレビュー2019 PR

【マッチレビュー】J1第11節ヴィッセル神戸vs鹿島アントラーズ

Featured Video Play Icon
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

泥沼の連敗から抜け出せないヴィッセル神戸。ピッチ外での混乱もフォーカスされるなど、厳しいチーム状況に置かれています。

なんとかきっかけを作りたい状況ですが、この日のゲームは難敵鹿島アントラーズ。直近の試合ではまったく勝てていない相性の悪い相手です。

ホームのノエビアスタジアムで行われたJ1第11節のマッチレビューをお届けします。

両チームのスタメン

ヴィッセル神戸,鹿島アントラーズ,スタメン

ヴィッセルは4-2-3-1のフォーメーションを採用。負傷者の多い両サイドバック(SB)には、右に大崎、左に三原を起用してきました。イニエスタは負傷開けでベンチスタート。ポドルスキはベンチ外となり、VIPはビジャだけが先発です。

一方のアントラーズは4-4-2の並び。右SBには永木、左サイドハーフ(SH)には白崎、ツートップは土居とセルジ―ニョがコンビを組みました。

【前半】運動量の多い鹿島が優勢。神戸はムラのあるゲーム展開

前半目立ったのは、前線から激しいプレスを仕掛けるアントラーズの運動量でした。土居とセルジ―ニョがスイッチを入れ、両SHとボランチが連動。ボール奪取に優れるレオ・シルバを中心にヴィッセルに攻め手を与えません。

対しすヴィッセルは、サンペールを中心にパス回しを進めますが、相手のハイプレスの餌食になり幾度もカウンターを浴びます。テンポよくボールが繋がる場面も散見されましたが、精度が伴わず、ムラのあるゲーム展開になりました。

サンペールの強みを生かせない「無駄走り」

ヴィッセルの攻撃のちぐはぐさを感じさせるのが、「無駄走り」の多さ。ハードワークを掲げる吉田体制ではボールロスと後の即時奪還が鍵となりますが、プレスは単発で連動性に欠けていました

この日はサンペールの効果的な縦パスがいくつか見られましたが、パスが入っても前述の無駄走りの影響でポジショニングが崩れ、肝心のアタッキングサードに厚みを作り出せません。ビジャにボールが入るシーンは比較的多かったですが、複数のマーカーに囲まれて自由にプレーさせてもらえませんでした。

どうにもちぐはぐさが否めない展開だったと言えるでしょう。

セルジ―ニョのボレーで鹿島が先制

先制点は前半17分。

アントラーズは左SBの安西から白崎に繋ぐと、早めにアーリークロス。そこに飛び込んだのがセルジ―ニョ。利き足とは逆の右足インサイドで、丁寧にボレーを合わせました。ボールはそのままゴール左隅へ吸い込まれ、見事なビューティフルゴールに。

ヴィッセルは三原がマークに付いていましたが、セルジ―ニョが上手くマーカーの前にポジショニングし、プレースペースを生み出していました。

アントラーズのしたたかさとヴィッセルの共通意識の欠如

先制点を奪ったアントラーズは、すかさずインテンシティのギアを落とし、場面ごとにプラッシングとブロックを敷く守りを使い分けていました。ACLを含めた過密日程でコンディションに不安を抱える中で、状況によってペース配分をするあたりはしたたかさを感じさせます。

追いかける展開となったヴィッセルですが、やはりビルドアップが上手くいきません。とくにサンペールの使い方はDAZN解説の戸田さんも指摘していましたが、曖昧さが見られました。この日はコンディションも整ってきているように映り、彼中心の攻撃を仕掛ける方がが効果的だったように感じます。

しかし、後ろは繋ぎたいにも関わらず、前線は素早くカウンターを仕掛けるといった共通意識の欠如も散見されるなど、やはり歯車がかみ合いません。

前半はこのまま、0-1のアントラーズリードで折り返します。

【後半】イニエスタの投入で攻め手を失う皮肉な展開に

後半のターニングポイントは、サンペールに代わってイニエスタと投入した場面でした。この日、前後のリンクマンとして攻撃をオーガナイズしていたサンペールでしたが、彼に代えてイニエスタを投入したことで、かえって攻撃が停滞してしまいました。

イニエスタはなぜ輝けなったのか?

イニエスタが輝けなったのは、サンペールがいなくなったことで最後尾からビルドアップができなくなったから

サンペールはアンカーのポジションで、ディフェンスラインからボールを引き出し、機を見て縦パスを配給していました。このプレーにより前後の繋がりが保たれていたのですが、68分にイニエスタと交代しベンチに下がると、前後のリンクマンが不在になります。

山口が代役を務めますが、サンペールほどのクオリティは作り出せず、結果としてイニエスタへボールが入らない状況に陥りました。

ロングボールでビジャも生かせず

ショートパスによるビルドアップができないヴィッセルは、アントラーズのプレスを避けるためやむなくロングボールを蹴り込みます。前線で競り合うのはビジャ。これでは、彼のライン上の駆け引きをまったく生かすことができません

また、イニエスタも負傷明けとあって、中盤深い位置まで下がって配給役を担う運動量がなく、前線でボールを待つシーンが目立ちました。ただ、そもそもこの配給役を担うべきはサンペールです。イニエスタをよりゴールに近い位置でプレーさせたいなら、スタミナの不安を無視してでもサンペールをピッチに残すべきでした

吉田監督からすれば、古橋が前半に負傷交代し、選手起用のカードが一枚少なくなった点が影響したのかもしれません。しかし、残念ながらイニエスタを生かして得点を奪うつもりだったなら、采配ミスと言えるでしょう。

本職SBの不在も攻撃停滞の要因

本職のSBに負傷が相次いでいる点も、ちぐはぐな攻撃の要因となっています。

この日も本来はCBの大崎が右SB、ボランチが本職の三原がLSBが務めました。両サイドが攻め上がりクロスを送るシーンはほとんど見ることができず、攻撃に厚みを生み出すことができませんでした。

守備面では両選手とも一定の評価はできますが、LSBの三原は右利きとあって、ビルドアップの際のパスコースが限定されてしまいます。左利きの橋本がコンサドーレ札幌戦で見せたプレーからも分かるように、やはりこのポジションには左利きの選手を置きたいのが本音です。

泥沼の公式戦7連敗で試合後はサポが居残り

結局試合は、前半のリードを守った鹿島アントラーズが勝ち点3を積み上げました。

ヴィッセルはリーグ戦は6連敗。公式戦は泥沼の7連敗と、危機的な状況です。試合後にはゴール裏サポーターが居残り、三浦SDと1時間におよぶ話し合いがもたれました。

クラブとサポの距離が遠くなっている

現在のヴィッセルは、相次ぐ世界的ビッグネームの加入から、いぶきの森(練習場とクラブハウス)での練習が基本的に非公開となっています。セキュリティ面での問題もあることから致し方ない点もありますが、サポーターからすれば直接選手へのエールを送れないことに歯がゆさを感じてしまうでしょう。

また、クラブへの注目が一気に高まったことで、チケット購入の競争率が高まり、古参サポは寂しさを感じているとの声も聞かれます。経営面やブランド力が高まる点からすれば喜ばしいことですが、クラブとサポーターの距離が遠くなっているのは事実でしょう。

とくにこれだけ結果が出ず、ピッチ外でのゴシップのような報道が相次ぐ現状は寂しい限り…。なんとかクラブを支えたいサポーターの葛藤をひしひしと感じます

5月15日の公開練習会場が急遽変更へ

こうしたサポーターの声を受けて、クラブは5月15日にユニバー競技場で行われる予定だった公開練習を、急遽いぶきの森に変更すると発表しました。

また、三浦SDからは異例とも言える次のようなコメントも添えられています。


今はチームが本当に苦しい時。選手達にサポーターの皆さんの支えを、より近い場所で感じて欲しいと考え、急遽ではありますが会場変更のお願いを致しました。
既にユニバーでの公開見学をご予定をされていた方々には、見学エリアの制限、駐車場などご不便をかけてしまうこと、大変申し訳なく思ってます。今チームに必要な、皆さんとの「一致団結」した環境作りにご協力いただけますと幸いです。


ヴィッセル神戸公式HPより https://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/16160.html

少しでも近い距離で選手たちにエールを送りたいというサポーターの声をくみ取った格好です。これは素直に良い判断ではないでしょうか。ユニバーでの公開練習中止は、それ相応の関係者への対応も必要で、クラブの一存だけでは判断できないはずです。

そうであるにも関わらず、セキュリティ面でのリスクもあるいぶきの森であえて公開に踏み切るということは、クラブとしても現状を打開したいという強い意志の表れと受け取れるでしょう。

ヴィッセルサポはヘコたれない!

残念ながらフットボールベア―は現地に行けませんが、公開練習の状況はSNS等で発信されると思うので、詳細をチェックして現場の雰囲気を情報収集したいと思います!

これまでクラブの創設から現在まで、数々の苦境を経験してきたヴィッセル。残念ながら苦しい記憶が多いのも事実ですが、だからこそ、そう易々とヴィッセルサポはヘコたれません

ぜひ公開練習に向かう現地サポの方は、フットボールベア―の分まで選手たちにエールを送ってあげてください!まだまたシーズン3分の1。反転攻勢に向けて、フォルツァ!フォルツァ!!フォルツァ!!!

ABOUT ME
フットボールベア―
1987年生まれのクマみたいに大きい人。 日韓W杯に魅了されサッカーにどっぷりとハマる。学生時代を神戸で過ごしたことから、ヴィッセル神戸サポに。 2016年からはライターとして活動し、おもにEC系メディアを取り扱う。かねてからサッカー情報を発信したいと考えており、このサイトを立ち上げる。