激動の一年を締め括る、J1最終節。
ヴィッセルがホームで迎え撃つのは、来季のJ2降格が決定しているジュビロ磐田です。
ジュビロはフベロ監督の続投が決まり、すでに来シーズンを見据えています。一方のヴィッセルは、ビジャ引退、そして天皇杯のタイトルへ向けて重要な一戦。
互いにモチベーションは違うものの、試合前から見所の多い一戦となりました。
両チームのスタメン
ヴィッセルは前節控え中心のメンバーでアントラーズを撃破。
しかしこの日はフェルマーレンとイニエスタが欠場したものの、ほぼフルメンバーを揃えてきました。
ジュビロはシーズン終盤はメンバーを固定しての戦いが増えていました。
この最終節も、ボランチの山本に代えてエベシリオを起用した以外は、基本的に同じメンバー構成で臨みます。
【前半】
ゲームは立ち上がりからヴィッセルがボールを回し、ジュビロが守る展開で進みます。
ジュビロはツーラインを敷いて対応しますが、ヴィッセルがその隙間に縦パスを通す場面が多く見られました。
横幅を広げることでパスコースを作る
ジュビロがしっかりブロックを敷いていたにも関わらず、ヴィッセルが縦パスを通せていたのは、横幅をしっかり使っていたことにあります。
縦へのパスコースがない場面では、しっかり両サイドにボールを散らし、相手を左右に揺さぶります。
これにより中のゲート(扉)が開くと、サンペールや山口、大崎らが縦パスを通す。
非常に基本的な崩しの形ですが、これを高い精度で続けることで、ジュビロはプレスのタイミングが見つからず、守備で後手に回っていました。
シーズンを通して積み上げてきたパス交換は安心して見ることができ、ヴィッセルの確かな成長を感じられた立ち上がりでした。
ヴィッセルはパスに角度をつけている
もう1つパスがスムーズに回る理由として、ヴィッセルの選手はパスを出す際に必ず角度を付けています。
ジュビロも非常に組織的に4-4-2の陣形を組み、セレッソのように選手が距離感を一定に保ち網を張っていましたが、選手が直線上に揃ってしまう傾向がありました。
これではパスコースが限定されてしまい、相手のパスカットの標的となります。
ヴィッセルは受け手がしっかりポジションを移動して、攻守に最適な位置を絶えず探しながらパスを回すことで、より高い精度でのパス交換を可能にしていました。
後方からの短い距離のパスもそうでしたが、とくに際立っていたのはポドルスキとサンペールの関係。
ポドルスキはタッチライン際でボールを受けてドリブルで切り込む形が得意ですが、この日はダイアゴナル(斜め)な動きでゴール前に飛び出し、そこにサンペールが合わせるシーンが多く見られました。
これは相手からすれば非常に嫌らしい動きで、ポルディの狡猾さとコンディションの良さが伺えます。
山口のプレスからポルディが先制点を奪う
スコアが動いたのは36分。
ジュビロのGK八田からのパスに山口がプレスを掛けると、ボールを奪いポドルスキに繋ぎます。
ポドルスキは冷静にシュートコースを作り左足で先制ゴール。一瞬の隙を突いた山口の守備は秀逸で、ポドルスキもさすがの落ち着きを見せてくれました。
ポゼッションからの得点が注目されるヴィッセルですが、こうしたハイプレスからのカウンターも今季は冴えわたっていました。
前線には独力で得点を奪える選手が常時3人は出場できる選手層があり、ワンチャンスをしっかりモノにできます。
1つのカラーだけでなく、多彩な攻撃パターンを習得できた点も、今季の積み上げの1つではないでしょうか。
【後半】
後半ジュビロは、左SHの藤川に代えて荒木を投入します。
狙いは前線からのプレッシングで、ヴィッセルの攻撃を抑え得点を奪うこと。
後半立ち上がりは、この狙いが見事にはまりました。
ポジションを崩して圧力を高めてきたジュビロ
ジュビロは前半、比較的スタートポジションを維持しながら、しっかりブロックを敷いて対応する策を取ってきました。
しかしこれはヴィッセルのパス回しが上回り、失点を許してしまいます。
後半をこの形をやめて、プレッシングの強度を高めてきました。前線ツートップが前から追い掛け、両サイドもこれに連動。
ヴィッセルが苦し紛れに出したボールを中盤で奪い、カウンターを狙う作戦です。
51分。サンペールのパスを受けようとした山口がスリップしてしまい、ジュビロにフリーでボールを渡してしまいます。
ボールを拾ったアダイウトンはやや遠目の位置から迷わず左足を振り抜き、見事はゴラッソ。同点に追い付きました。
この場面も、ジュビロが人数を掛けてボールを奪いに行った流れからゴールが生まれており、チームの狙いがしっかり機能した得点でした。
怪我の功名からシステム変更。ビジャがラストマッチにPKで得点
完全に試合の流れはジュビロペースで進みます。
とくにサイドに狙いを定めてきたのは効果的でした。ヴィッセルは3-4-3の並びですが、古橋とポドルスキはほぼ前線に留まるため、西と酒井が1人でサイドの守備を担っています。
ジュビロはSHとSBが連携して、数的優位を作り連動して攻撃。
これにより酒井と西が最終ラインに吸収され5バックのような形になると、結果としてヴィッセルの攻撃も封じることにも成功しました。
しかし、ちょっとしたことで流れが変わるのが、フットボールの面白さ。
ヴィッセルは足を痛めたオマリに代わって小川を投入すると、システムを4-4-2に変更します。これで劣勢を強いられていたサイドで数的同数を組めます。
攻撃にリズムを取り戻し始めたヴィッセルは、サイド深くまで侵入した古橋がマイナスのクロス。
これに走り込んだポドルスキがボックス内で倒されてPKを獲得します。もちろんキッカーはこの日の主役ビジャ。
ビジャはゴール左隅にしっかりコントロールしたシュートを決め、自らリーグラストマッチに華を添えました。
ゴール後は、すぐさまピッチサイドで観戦する家族の元へ駆け寄り熱い抱擁。
常に家族への深い愛情を感じさせるビジャですが、この場面でもその姿をしっかり目に焼き付けてさせてくれました。
“KING”ポルディがハットトリック
こうなると試合の流れはヴィッセルに。
ここで存在感を見せ付けたのが、我らの“KING(キング)”ポドルスキでした。
まずは78分。サンペールの縦パスからビジャがヒールで落とすと、ポドルスキがキープ。
ゴール前で再度ビジャにパスを出すと、ビジャがシュートを放ちます。これはジュビロのキーパー八田がセーブしますが、弾かれたボールにすかさず反応したポドルスキが頭で押し込み追加点を奪いまいした。
流れるようなパスワークから生まれたゴール。ヴィッセルらしさが詰まった美しい得点シーンでした。
さらに85分。田中順也とのワンツーで抜け出したポドルスキがこの日3点目の得点を決めてハットトリック。
今シーズンはコンディション不良に苦しみましたが、これまでのうっ憤をぶつけるかの如く、最終戦で得点を量産しました。
結局試合が終わってみれば、4-1でヴィッセルが快勝。ジュビロとしては後半試合の流れを掴んでいただけに、悔しいゲームとありました。
スコアほどの差はない、好ゲームだったと言えるでしょう。
最高の雰囲気でビジャ引退セレモニー
試合終了後には、シーズン最終戦のセレモニーと共に、ビジャの引退セレモニーが開催。
世界的なストライカーの引退に相応しい、Jリーグの歴史に残る素晴らしいセレモニーでした。
(ビジャへのメッセージは、またあらためて別記事をアップしたいと思います!)
いよいよタイトルへの争いが始まる
ヴィッセルはリーグ戦を8位でフィニッシュ。
混迷を極めた序盤戦から、フィンクの元見事に立ち直り、魅力的なフットボールを披露してくれました。
報道ではフィンクの続投も発表され、来季に向けて最高の形でリーグを締め括れたのではないでしょうか。
そして12月21日には、いよいよ天皇杯のタイトルへ繋がる清水エスパルスとの試合が待ち構えています。
クラブの雰囲気は現在、最高潮に達していると言えるのではないでしょうか。ただ、コンペティションが変われば、そうした下馬評がかき消されるのもフットボールの常識。
ここはサポーターも含めて、目の前の敵をしっかり倒すことに集中しなければなりません。
「まだ我々は何も手にしていない」ということを肝に銘じて、エスパルスにしっかり打ち克ちましょう!!!