J1マッチレビュー2019 PR

【マッチレビュー】J1第5節 ガンバ大阪vsヴィッセル神戸(後半)

Featured Video Play Icon
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フットボールファンのみなさんこんにちは!フットボールベアーです。

前回に引き続き、J1第5節 ガンバ大阪vsヴィッセル神戸のマッチレビューをお届けします。前半終了間際のポドルスキのゴールで息を吹き返したヴィッセル神戸。一方、嫌なイメージでハーフタイムを迎えることとなったガンバ大阪。

対照的な両チームの心理状態は、後半戦にどんな影響を与えたのでしょうか?

後半開始から守備の修正をおこなったヴィッセル

後半の開始から、ヴィッセル神戸は守備面での修正をおこなってきました。

前半戦のマッチビューはこちら↓


山口の運動量を生かしたダブルボランチ

ヴィッセルは前半の途中から古橋とポドルスキのポジションを入れ替えていましたが、それに加えてセンターハーフの山口がややポジションを下げ、サンペールとダブルボランチのような形でプレーします。

アンカーを1人だけ置く逆三角形型の中盤の構成は、攻撃面ではパスコースを多く生み出せるメリットがありますが、守備面ではアンカーの両サイドにスペースが生まれるデメリットを抱えています。

この日アンカーを務めたサンペールも、遠藤や倉田の動きに翻弄され、幾度もピンチをまねいていました。そこでヴィッセルのリージョ監督が執ったのが、ダブルボランチの構成。山口の持ち味である運動量の多さに期待したこの采配は、神戸の守備を一気に安定させます。

ポドルスキと古橋の入れ替えの意図は?

守備の修正ではポドルスキと古橋のポジションもポイントとなります。

先ほども少し触れましたが、前半の1失点目を奪われた直後から、右サイドのポドルスキと左サイドの古橋のポジションを入れ替えています。

狙いはポドルスキのアタッキング能力を生かして、相手右サイドから攻撃を抑え込むということ。前半は初瀬の裏のスペースを攻めるG大阪の作戦が見事にはまりました。この対策として考えられるのは2つ。

1)守備に比重を置いたポジションや選手を起用する

2)あえて攻撃力のある選手を置いて相手の攻めに蓋をする

リージョが選んだのは後者の戦略でした。攻撃への意識が強い彼らしい選択でしたが、ビハインドの展開で得点が必要になることを考えると、前半の早い時間から守備的な戦いはしたくなったのでしょう。

左サイドを起点にして神戸の攻撃が活性化

ポジションの修正とともに、ヴィッセル神戸は後半の頭からプレスの強度も高めていきました。ボールを奪い攻撃に繋げる展開が増え、徐々に神戸ペースの試合展開となります。

『ゴール』:VIPの3人で奪ってみせた同点弾

後半54分 ビジャ同点ゴール ( ガンバ大阪vsヴィッセル神戸 )

同点ゴールは後半54分に生まれます。初瀬からイニエスタのボールが渡ると、イニエスタが左サイドのポドルスキにスルーパス。ポドルスキはパスに反応し走り込むと、ボールを触る前に一度G大阪の高に肩を当てます。体勢を崩した高の隙を見逃さずボールをキープし切り込むと左足でクロス。中央に待ち構えていたビジャが頭で合わせ同点とします。

このプレーはまさにVIPの3人だけで奪ってみせたゴールでした。イニエスタの高精度のパス、ポドルスキのフィジカルの高さ、ビジャの相手ディフェンダーの視界から消える動き。随所に個人能力の高さが伺える美しい崩しだったと言えます。

どうして神戸の攻撃は活性化したのか?

さて、ヴィッセル神戸は守備の修正から攻撃の活性化に繋がったとご紹介しましたが、この点をもう少し詳しく見ていきましょう。

ヴィッセル神戸の戦術
ヴィッセル神戸の後半の攻撃 ( ガンバ大阪vsヴィッセル神戸 )
©フットボールベア―

ポドルスキの攻撃を警戒するガンバは、小野瀬が守備に追われるシーンが増えていました。中盤から崩そうにも、神戸がダブルボランチを形成したことで中央のスペースも消失。ポドルスキが攻めるとそれに釣られボランチの高もサイドに流れてしまい、イニエスタが自由にプレーするスペースが生まれます。

連動して菅沼も意識が自身の右サイドに向かうことで、ビジャが動くスペースも生まれたという訳です。同点弾のシーンはまさにこの形から生まれました。

『ゴール』:倉田のゴールで勝ち越すガンバ

しかしガンバもホームでの試合。このままでは終われません。

後半72分 遠藤のアシストで倉田が勝ち越し弾 ( ガンバ大阪vsヴィッセル神戸 )

両者のボール展開が激しい状態となっていた72分、ファン・ウィジョがボールを受けコースを狙ったシュートを放ちます。シュートは一度キーパーの前川がブロックしますが、はじき出したボールは遠藤の足下へ。ここで遠藤は落ち着いて中へ折り返すと、倉田がしっかり合わせて勝ち越し。ガンバの積極的な姿勢と、遠藤らしさが光った勝ち越し弾でした。

『ゴール』:ポドルスキの芸術フィードと古橋のトラップ

また追い掛ける展開となった神戸。すでに56分に足を痛めたビジャに代わり三田が入っていましたが、失点後の74分にはサンペールに代わって田中順也を投入します。田中がワントップに入り、右が古橋、左がポドルスキ。三田は中盤でイニエスタと並んでプレー。山口がアンカーの位置に下がりました。

後半80分 途中出場の田中が同点ゴール ( ガンバ大阪vsヴィッセル神戸 )

この起用が当たりました。自陣の最終ライン近くまでボールを受けに行っていたポドルスキが、この位置から右サイドの古橋に向けらロングフィードを蹴ります。さすがのポドルスキの左足。鋭いライナー性のボールを古橋にぴたりと合わせると、古橋も絶妙なトラップ。一気に裏に抜け出すと、そのまま中へグランウンダーのボールを送り田中が得点。

一瞬の展開で見事に同点に持ち込みました。

『ゴール』:古橋の粘りが生んだ田中の逆転弾

後半89分 田中がこの日2点目、値千金の逆転ゴール ( ガンバ大阪vsヴィッセル神戸 )

ガンバは同点にされたことで明らかに足が止まっていました。一方のヴィッセル神戸はイケイケの展開。すると終了間際の89分、古橋がゴール前で粘りを見せマイボールにすると、グラウンダーでマイナスのクロス。ガンバ守備陣はイニエスタに2人が釣られており、中に入り込んだ田中はフリーで合わせます。

壮絶な打ち合いを締め括る逆転弾。結局このまま試合は終了。4-3でヴィッセル神戸が勝利を収めました。

「勝者のメンタリティ」を見せつけたヴィッセル神戸

この試合は劣勢の場面に何度も立たされたヴィッセルでしたが、ポドルスキやダンクレーといった選手たちが必死にチームメイトを鼓舞することで、最後まで諦めないゲーム展開を披露してくれました。まさにポドルスキが語っていた「勝者のメンタリティ」を見せつけた試合だったと言えます。

https://twitter.com/Podolski10/status/1111967422662275072
ポドルスキtwitter ( ガンバ大阪vsヴィッセル神戸 )
https://twitter.com/SergiSamper/status/1111983997264031744
サンペールtwitter ( ガンバ大阪vsヴィッセル神戸 )

次節は4/6のJ1第6節、松本山雅とのアウェイゲーム。この日の勝利でチームの雰囲気はポジティブですが、足を痛めたビジャの状態が気になります。ただ、この日センターフォワードでプレーした田中順也が2得点したのは朗報。

松本の反町監督は策士だけに、リージョとの戦術的な駆け引きも期待できそうですね!

以上、フットボールベア―のマッチレビューでした!

ABOUT ME
フットボールベア―
1987年生まれのクマみたいに大きい人。 日韓W杯に魅了されサッカーにどっぷりとハマる。学生時代を神戸で過ごしたことから、ヴィッセル神戸サポに。 2016年からはライターとして活動し、おもにEC系メディアを取り扱う。かねてからサッカー情報を発信したいと考えており、このサイトを立ち上げる。