前節、浦和レッズを相手に見事なパフォーマンスを披露したヴィッセル神戸。
久々の勝ち点3を積み上げただけでなく、ゲーム内容も今季1、2を争う素晴らしいものでした。
この日はサガン鳥栖が相手。
フェルナンド・トーレスの引退試合というメモリアルマッチにおいて、どんな戦いぶりを見せるのか。
大注目の一戦をたっぷり振り返ります!
両チームのスタメン
ヴィッセルのスタメンは、前節のレッズ戦と同じ11人。
3-5-2のフォーメ―ションで、アンカーにサンペール置き、センタハーフにイニエスタと山口が並びます。
ベンチには怪我で欠場が続いていたビジャが控えるなど、交代枠にも注目です。
一方のサガン鳥栖は、これが現役ラストマッチとなるフェルナンド・トーレスがキャプテンマークを巻き、金森とツートップを形成。
シンプルな4-4-2の並びで、両サイドはドリブルに長けたクエンカとアン・ヨンウが入り、攻撃にアクセントを加えます。
【前半】圧巻のイニエスタ劇場が開幕
独特の雰囲気に包まれたサガンのホーム「駅前不動産スタジアム」。
サガンはトーレス引退に合わせて特別仕様のユニフォームを入場時に着用。
世界のフットボール界で一時代を築いたストライカーに最大限の敬意を持って舞台を用意しました。
盟友イニエスタとはコイントスの際にしっかりと抱擁を交わすなど、メモリアルゲームに相応しい空気感は、Jリーグとは思えないスペシャリティを感じさせます。
そんな試合で輝きを放ったのは、ヴィッセルのイニエスタ。
まさに「イニエスタ劇場」と呼ぶに相応しい、圧巻のパフォーマンスを見せてくれました。
高精度のパス&ムーブを繰り返すヴィッセル
キックオフ直後、サガンの高橋秀人が蹴ったボールが上空を飛び交うスパイダーカメラを直撃します。
この試合の特殊感を象徴するようなシーンでしたが、「何か起こる」と予感させるワンプレーでした。
この予感通り、ゲームは立ち上がりからヴィッセルの高精度なパス&ムーブが冴えわたります。
ボールを繋ぐことに関しては、前節レッズ戦でも高いスキルを披露していましたが、この日はボールを受けたあとの動き出しや、ドリブルでかわしてからのパス出しなど、よりアクティブなプレーを展開。
サガンのプレスをものともせず、ショートパスやサイドチェンジを次々と繰り返すなど、前節上回る好連携でした。
前半11分。さっそく得点が生まれます。
右サイドでボールを受けた西が、ボックス内に飛び出した山口蛍に絶妙なスルーパス。
山口はこれを流し込むようにゴールへ収め、ヴィッセルが先制点を奪います。
山口はこの日もセンターハーフの位置からゴール前に飛び出すプレーを何度も見せていました。もともと攻撃センスが高い選手でしたが、ヴィッセルでは守備に忙殺されその才能を発揮できずにいました。
しかしここ数試合は守備の安定を機に、その能力を遺憾なく発揮。2試合連続ゴールで、メモリアルマッチの口火を切ります。
もう1人の主役・イニエスタが劇場を支配
このゲームの主役はトーレスです。
しかしもっとも輝きを放ったのは、もう一人の主役・イニエスタでした。
キレのあるドリブルやパス回しなど、いつになくモチベーション高くプレーするイニエスタ。
とくにロングレンジのパスは精度が高く、サガン鳥栖のディフェンスを右に左にと大きく振り回していました。
前半20分。サガンの繋ぎのボールを田中が奪うと、古橋がクロスするようにランニング。
田中はシュートすると見せかけて身体をひねるようにしてスルーパスを供給。対応した高橋秀がたまらずボックス内で倒してしまいPKを獲得します。
これをイニエスタが落ち着いて決め追加点。
サガンはヴィッセルの高精度なパス回しに、やや面食らっている印象でした。それに加えてこの日はトーレスの引退試合。
パス回しのミスも、こうしたメンタルが影響したのかもしれません。
そのわずか2分後。この日のハイライトととも言える、素晴らしいプレーが飛び出します。
中盤の山口から左サイドに浮き球のボールが出ると、 これをイニエスタが空中で処理し、田中がヘディングでボールを返します。
するとイニエスタはこのボールをトラップすることなく、ダイレクトで逆サイドの古橋へ。
スペースに走り込んでいた古橋が味方の攻め上がりを待ち、最後は田中順也が豪快に左足を振り抜き3点目。
山口 → イニエスタ → 田中 → イニエスタに至るまではすべて空中でのダイレクトのパス回し。最後はイニエスタの芸術的なロングパスで、サガンの守備陣を切り裂きました。
これはもはやため息が零れるほどの圧巻のプレー。盟友イニエスタのプレーぶりに、さすがのトーレスもなす術がありませんでした。
好事魔多しとはことこと。イニエスタが前半で負傷交代
スペクタクルな試合展開に、スタジアムがどよめく、試合はなおもヴィッセルペースで進みます。
しかし前半終了間際、思わずアクシデントが。イニエスタがプレー中に左太ももと押さえて倒れ込むと、そのままプレー続行不可となり負傷交代。
好事魔多しとはことのことで、まさかの結末でピッチを後にしました。
実はこの負傷の前から、イニエスタは何度か腰を気にするようなし仕草が見られました。
接触プレーによる打撲か、暑さによる疲労の影響と考えていたのですが、もしかすると身体に変調があったのかもしれません。
結局、前半はこのまま3-0でハーフタイムを迎えました。
【後半】イニエスタ劇場からヴィッセル劇場へ鞍替え
前半はヴィッセルの好調さが際立つワンサイドゲーム。
イニエスタの負傷交代もあるなど、思わず試合展開となります。しかしサガンとしてもこのままでは終われない一戦。
後半立ち上がりからプレッシャーを強め、積極的に得点を奪いに動きます。
ただ、ゲームの流れを大きく動かすことはできず。劇場の名前が「ヴィッセル劇場」へと鞍替えした後半となりました。
左サイドがヴィッセルの強みに
サガンは後半開始から、右SBの小林に代えて福田を投入。
前半、守備がはまらなかったポジションにテコ入れを加えます。
フレッシュな選手も投入し、運動量を増すサガンは、前線からのプレスでボールを奪うと果敢にゴールを狙いに行きます。
ここで集中力を見せたのが、ヴィッセルのDF陣。球際でフィジカルの強さを見せ決定機を防ぐなど、サガンの攻撃を身を挺して防ぎます。
すると54分。
大崎のチャージからボールを奪い、左サイドの酒井高徳に繋がると、ここから単独でドリブルを開始。
スピードを活かして一気にボールを持ち運ぶと、左足でインスイングのクロス。これを古橋が飛び込みながら右足でダイレクトで合わせると、4点目のゴールとなりました。
酒井の迫力満点のドリブルと、古橋のスピードが見事にマッチした得点シーン。
これまでヴィッセルの左サイドは守備の不安を抱えており、相手チームから再三攻め込まれるエリアでした。しかし酒井高徳とフェルマーレンの加入により、左サイドはこの2試合でストロングポイントへの進化しています。
フェルマーレンも攻守にハイレベルなプレーを披露し、攻守が入れ替わったあとのポジション取りや状況判断はさすがのレベルです。
とくに前半14分のカウンター対応が印象的でした。
裏に出たボールを左足で突くようにして飯倉へバックパスを出すと、自身はすぐさま左サイドに大きく開いて飯倉のパスコースを生み出します。
何気ないシーンですが、90分トータルで安定した戦いをしていくためには、見逃すことのできない重要なプレーではないでしょうか。
ポゼッションがだめならカウンターを狙う柔軟性
この日ヴィッセルが最後までテンションを維持してゲームを続けられたのは、ポゼッションとカウンターを巧みに使い分けていた点にありました。
前半はイニエスタという絶対的な収めどころがありましたが、後半はサガンのプレッシャーが強まったことも受けてやや受け身な展開に。
しかしここでヴィッセルは焦れることなく、局面ではシンプルなスピードを活かしたカウンターを採用しています。
これはフィンク政権が成熟してきた証拠。就任当初はチーム状態が悪かったため、ある程度ポゼッションを手放しウェリントンに放り込むゲームも見られました。
この経験はしっかりチームに蓄積されており、「繋げないなら前に出せばいいでしょ?」と言わんばかりに前線のアタッカーを走らせます。
ゴールを決めた古橋しかり、交代で入った藤本しかり、スピード勝負に長けたタレントは多く揃っています。そこにビジャも加われば、相手してはやり辛いことこの上ないでしょう。
フェルマーレンの糸を引くようなサイドチェンジ
ゴールラッシュは終わりません。
53分、左CBのフェルマーレンが糸を引くようなサイドチェンジを右サイドの西に送ります。
ロングレンジのパスをあれだけピタリと届けられるのは、さすがはワールドクラス。
これを西が右足のアウトサイドでおしゃれにワンタッチパスを出すと、山口が飛び出しで反応。
最後はマイナス方向のグラウンダーのボールを古橋が合わせてこの日2点目。
最終ラインのフェルマーレンから流れるようにパスを繋げゴールを奪うシーンは、ヴィッセルサポーターながらほれぼれしてしまいます。
“リトルイニエスタ”安井のプレーは要注目
後半のヴィッセルで注目しておきたいのが、イニエスタに代わって入った安井です。
この若干20歳のプレイヤーは、“リトルイニエスタ”と呼ぶに相応しい高いボールスキルとパスセンスを有しています。
ここ数試合は継続して出場機会も得ており、以前は見られたプレーのムラッ気も軽減気味。仮にイニエスタの負傷が長引くことになっても、同じポジションでハイレベルなプレーをできる彼が居てくれるのは心強い限りです。
ゲームは86分にカウンターからビジャ → 山口と繋がり6点目。
オウンゴールによる失点こそありましたが、結局6-1のゴールラッシュで、特別な試合を制しました。
「6ポイントマッチ」大一番を制した意味は大きい
トーレスの引退試合であまりフォーカスされていませんでしたが、このゲームは残留争いに大きく影響する「6ポイントマッチ」でした。
この大一番を結果、内容で圧倒出来た意味はとても大きいと言えます。
今シーズンも例年と同じく、勝ち点差が肉薄した大接戦。勝てるゲームでしっかりポイントを稼いでおくことは後々大きなアドバンテージとなるでしょう。
システムの中で個人が活きている
ここ数試合のヴィッセルは、3-5-2のシステムの中で、個人のタレントがしっかり発揮されたゲームを披露しています。
これまではどちらか一方に偏ったゲームが多かったのですが、ここに来て歯車がかみ合ってきたと言えるでしょう。
もちろん課題はいくつか見られました。
1つは飯倉が加入後初めてボールロストからピンチを迎えたこと。足元を滑らしたシーンでしたが、今後もこういったミスから失点を喫する可能性は十分にあります。
そこでいち早くメンタルを整え、ゲームを継続できるのかは重要なポイントです。
もう1つはセットプレーからの失点。
この日の失点もセットプレーからでしたが、高さのある選手は揃っているだけに、もう少し守り方の部分を整理していきたいところです。
トーレス引退。サガンサポの素晴らしい声援
フェルナンド トーレス選手、お疲れ様でした!
Congratulations on a great career, @Torres! #visselkobe #ヴィッセル神戸 #ありがトーレス pic.twitter.com/6hpJKY6b8m
— ヴィッセル神戸 (@visselkobe) August 24, 2019
最後に、フェルナンド・トーレスの引退に触れない訳にはいかないでしょう。
この日のトーレスは、いくつかシュートチャンスがありましたが、やはりコンディションは厳しかったように映りました。
それでも90分間最後まで走り続ける姿は、ラストマッチへの強い思いが伝わってきました。
それを最後まで後押しするサガン鳥栖サポーターの声援。
厳しいゲーム展開の中でも、声を挙げ続ける姿に、トーレスとチームへの深い愛情を感じました。
スペインのレジェンド達。🇪🇸@Torres @andresiniesta8 @Guaje7Villa
Spanish Legends. 🇪🇸#visselkobe #ヴィッセル神戸 #鳥栖vs神戸 #ありがトーレス pic.twitter.com/fB4Ez9b9NJ
— ヴィッセル神戸 (@visselkobe) August 23, 2019
こういったゲームをJリーグの舞台で見られたことは、私たち日本人にとってとても幸運なことです。
そこにイニエスタとビジャが立ち会うというストーリーにも、数奇な運命を感じます。
トーレスにとって日本での生活が幸福であったことを、そしてこれからもサガンサポーターの心に寄り添ってくれることを願っています。
お疲れさまでした!!!