J1第23節 ヴィッセル神戸vs浦和レッズ
内容が伴いながら、勝ち点3が奪えないヴィッセル。 しかしリーグ戦の合間に開催された天皇杯では大宮アルディージャに快勝するなど、チームのムードは悪くありません。 この日の相手は浦和レッズ。難敵をホームに迎えましたが、ヴィッセルは見事な試合を披露してくれました。
ヴィッセル神戸や国内外のサッカー情報を考察
内容が伴いながら、勝ち点3が奪えないヴィッセル。 しかしリーグ戦の合間に開催された天皇杯では大宮アルディージャに快勝するなど、チームのムードは悪くありません。 この日の相手は浦和レッズ。難敵をホームに迎えましたが、ヴィッセルは見事な試合を披露してくれました。
前節ガンバ大阪に2-2と引き分けたヴィッセル神戸。 劣勢から勝ち点1をもぎ取った粘りは素晴らしかったですが、なかなか勝利を飾れない試合が続いています。 この日の相手は、大分トリニータ。 藤本の電撃移籍もあって、試合前からボルテージの高まる両チームの試合は、ヴィッセルらしさが随所に見られる展開となりました。
前節マリノス相手に完敗を喫してしまったヴィッセル。 バルサとの親善試合を終え、少し期間があいたこの試合で、上手く切り替えをおこないたいところ。 相手は前回派手な打ち合いとなったガンバ大阪。この日も得点が多く生まれるゲームとなりました。
前節の湘南ベルマーレ戦に敗れ、リーグ戦2連敗。 攻守のバランスが著しく悪いヴィッセルですが、この日は超攻撃的なサッカーを志向する横浜Fマリノスとの一戦です。 好調を維持する相手に対して、しっかり立ち向かうことができるのか?試合はホーム、ノエスタで行われました。
前節の清水エスパルス戦を落とし、フィンク体制での初黒星となったヴィッセル。 この日の湘南ベルマーレ戦は仕切り直しの一戦。 嫌な流れに飲み込まれないためにも、しっかり勝ちをもぎ取りたいゲームです。
名古屋戦での派手な打ち合いを制して好調を維持するヴィッセル神戸。 リーグの間に開催された天皇杯も無難に勝利を収めるなど、上昇ムードが漂います。 この日の相手はアウェイの清水エスパルス。前回はロスタイム問題で荒れたゲームになっただけに、クリーンなゲームを期待したいところです。
前節終了間際の同点ゴールで引き分けに終わったヴィッセル神戸。 それでもフィンク就任後ポジティブな状況は続いており、チームには上昇ムードが漂っています。 この勢いを確かなものにするためには、勝ち点3が欲しいところ。この日は風間監督率いる名古屋グランパスが相手です。
フィンク監督の初陣を見事勝利で飾ったヴィッセル神戸。 今節ホームに迎えるのは、魅力的な攻撃サッカーを披露する大分トリニータです。 ホーム初お目見えとなるフィンクは、難敵相手にどんな策を練ってくるのでしょうか?
代表ウィークの期間に、吉田監督の退任とフィンク新監督の就任が発表されたヴィッセル神戸。一時はベンゲルの就任も噂されましたが、チームの再建を託されたのはドイツ人指揮官でした。 この日の相手はリーグ首位のFC東京。新監督がどんな采配を振るうのか、注目のゲームです。
前節、長く苦しい連敗街道をやっと抜け出したヴィッセル神戸。このまま上昇気流に乗るためにも、連勝を狙いたいこの試合。相手はヴィッセル同様、序盤戦での苦戦が続いているジュビロ磐田。タレントは揃っているだけに、復活へのきっかけは与えたくないところです。